大阪の出張録音・録音機材レンタル スタジオオーク

Studio Orque

Protools Rec セット

レンタル詳細

レンタル価格

¥25,000
※パソコン不要の場合 ¥19,800

セット内容

MacBook Pro
 電源ケーブル
 USBハブ
 iLok3(Protoolsライセンス)
 マウス(レシーバー)
 ※記録用のUSB接続SSDなどは、そちらでご用意ください。

RME UFX+
 電源ケーブル
 USB-B(3.0) - USB-A 変換ケーブル(パソコンUSB接続用)
 Thunderbolt2 - Thunderbolt3(USB-C) 変換ケーブル(パソコンThnderbolt接続用)
 Thunderbolt2 ケーブル(パソコンThnderbolt接続用)

RME OctaMic II
 電源ケーブル
 TRSパッチケーブル×8 (オーディオインターフェース接続用)

BEHRINGER P16-I
 電源ケーブル
 TRSパッチケーブル×6(オーディオインターフェース接続用)
 LANケーブル 10m ×必要分(P16-M接続用)

その他
 ADATケーブル ×2(マイクプリ増設用)
 BNCケーブル×2(増設マイクプリ同期用)
 BNC分岐コネクタ(増設マイクプリ同期用)
 ラックケース
 プラケース

スペック

コンピューター

MacBook Pro (16-inch 2019)
2.3GHz 8core intel Core i9
RAM 16GB
macOS Big Sur 11.7.2
USB-C ×4

Protools 2021.6.0
TotalMix FX

RME UFX+

アナログ入力 x 12(うち4chにMic/Instプリアンプ搭載)
アナログ出力 x 12(うち4chはヘッドフォン出力)
AES/EBU I/O x 1
ADAT I/O x 2(1系統はSPDIF I/Oとして使用可)
MADIオプティカルI/O x 1
Word Clock I/O x 1(MADIコアキシャルI/Oとして使用可)
MIDI I/O x 1
USB2 / USB3 / Thunderbolt接続

RME OctaMic II

マイク / ライン プリアンプ入力(XLR/TRSコンボジャック) x8
ライン出力(TRSバランス)x 8
ADコンバーター(最大192kHz) x 8
ADAT出力 x 2系統 = 8チャンネル @ 96kHz(S/MUX)
AES/EBU出力 x 4 系統(D-sub 25ピン* x 1系統)= 8チャンネル@192kHz
AES/SPDIF同期入力 x 1系統
ワードクロック入力 x1系統 (ターミネーションスイッチ搭載)

BEHRINGER P16-I

アナログ入力(TRSフォン):×16
※このセットで使用する場合はUFX+の出力数上、6chでの運用になります。

スタッフコメント

原則的に基本的なコンピューター、およびProtoolsと周辺機器の使用方法をご理解いただいている方向けの貸し出しとなります。
Protoolsの扱いなどが分からない方はお使いいただけませんのでご注意ください。
ただし、弊社物品特有の内容物、設定などもあると思いますので、貸し出し時に簡単な動作確認とご説明は可能です(30分程度)。
データは基本的にお客様側のSSD等に保存してください。
不具合等の場合は一旦このMACのWORKSPACEディレクトリにフォルダを作成の上、そこに記録してくださっても構いませんが、ご返却までにデータをコピーし、MAC上からは削除してください。
SYSTEMディレクトリをはじめ、貸し出し時に入っているデータは一切の変更をしないようにお願いいたします。
プラケースにケーブル類をまとめておりますので、基本的にお車での移動をお勧めします。

モバイルレコーディングシステムをコンパクトにまとめたセットです。
このセットのみで12chの同時録音が可能です。
REC時の演者のモニターにキューボックスを使用する場合、別途P16-Mが必要個数分必要です。
ヘッドフォンモニタースピーカーマイクスタンド類も別途となります。

このセット内のUFX+とOctaMicIIは、8chをアナログ接続する想定で準備しています。
別途追加できるOctaMicII×2と合わせて、最大で下記のような配線・入出力を想定しています。

UFX+
 入力 mic 1〜4:UFX+内蔵マイクプリ
 入力 analog 1〜8:セット内のOctaMicIIを付属パッチケーブルでアナログ接続
 入力 adat 1〜8:追加のOctaMicIIをadat接続
 入力 adat 9〜16:追加のOctaMicIIをadat接続
 出力 1/2:モニタースピーカーへ接続
 出力 3〜8:P16-Iへ接続してキューボックスでのモニター用回線
合計28mic入力(OctaMicIIを追加しない場合は12mic入力)、ステレオスピーカー出力、6chキューボックス出力

追加のマイクプリはOctaMicIIを一つ追加(+8ch)、またはQuadMic(+4ch)とすることも可能です。

注意点
 adatの仕様上、OctaMicIIを2台追加して16chを追加する場合、サンプリングレートは48kHzまでとなります。
 QuadMicを追加する場合、QuadMicにはデジタルアウトがないので、セット内のOctaMicIIをadat接続する必要があります。
▲PAGE TOP