大阪のレコーディングスタジオ、リハーサルスタジオ、音響機材レンタル・Studio Orque

06-6994-3104 06-6994-3104 (10:00-24:00)

大阪 守口のStudio Orque(スタジオ オーク)は、バンド練習、リハーサル、レコーディングができる音楽スタジオです。
京阪国道、内環状線、京阪土居駅、地下鉄太子橋今市駅近く、京橋、城東、都島、東淀川、門真、寝屋川、枚方からアクセス良好

新着情報

サービスについて

リハーサル・個人練習

リハーサル・個人練習

バンドリハーサル、楽器個人練習用のリハーサルスタジオです。
リハーサルは2か月後まで、個人練習は当日と翌日のみご予約いただけます。
スタジオの音響、楽器、機材はもちろん、携帯充電器や各種工具なども多数ご準備、使いやすさと居心地にも配慮しています。親切なスタッフに何でもご質問ください。

リハーサル・個人練習のページへ

レコーディング

レコーディング

Protoolsによるレコーディングサービスです。
特に音楽ものはオペレーターの作業効率と編集技術、ミックスによる音声加工技術が重要ですが、あらゆるジャンルに精通したエンジニアがこだわりを持って製作いたします。どうぞお気軽にお問い合わせください。

レコーディングのページへ

音響機材レンタル・PA

楽器・音響機材レンタル

音響機材・楽器のレンタル、運搬、音響オペレーターの派遣サービスです。
ハイクラス音響機材・楽器在庫、音楽専門スタッフ複数在籍。結婚式披露宴、二次会、バンド演奏、野外ライブ、文化祭、学園祭、発表会、パーティ、式典他実績多数。お打合せから専門のスタッフが親切にご対応いたします。
お見積もり無料、どのようなことでもご相談ください。

音響機材レンタル・PAのページへ

その他お知らせ

予約フォーム LINE友だちに追加

リハーサル・個人練習のご予約はご予約フォームで可能です。
レコーディングや音楽的なご相談は、公式LINEアカウントまでお問い合わせいただきましたら、エンジニアが直接ご返信いたします。音響機材レンタル・PAにつきましてはご契約の関係上、お電話かメールにてご連絡をお願いする場合がございます。

Studio Orqueについて

全体平面図

Studio Orqueフロアマップ

リハーサルスタジオ平面図

コントロールルームパノラマ写真

リハーサルスタジオのパノラマ写真

Protools

レコーディングシステムレコーディング

DAWは最新のProtools | Ultimate、96I/Oと96iI/Oの2インターフェース。96khz、32bit floatまで対応。最大オーディオトラック数384トラック(48kHz)、最大MIDIトラック数1024トラック、最大同時録音数24トラック(マイクプリ22チャンネル)。
Neumann、AVALON、Univarsal Audio等のハイエンド機器を随時追加。レコーディングサービスでは、プロクオリティのしっかりとした音質で作品を仕上げさせていただきます。
レコーディングケーブル

ダイレクトワイヤリングレコーディング

音質向上とセッティング時間短縮のために、スタジオとコントロールルームの間に直接ケーブルを通しています。ケーブルは主にMOGAMIを採用しています。
Bスタジオ

吸音壁と反射壁レコーディングリハーサル

吸音壁には低密度で厚めの吸音材を使用、吸音の難しい低域まで吸音し、ブーミーな低音の発生を回避しています。また、反対側の壁の2面を吸音しないことによって適度な反射を発生させ、つまった音にならないように調整しています。さらに、壁に角度をつけて音が乱反射するようにし、自然な響きを獲得しました。
マーシャル

ギターアンプ、ベースアンプ レコーディング リハーサル

ギターアンプは、JCM800、JCM2000 DSL100、JVM210Hと3種類のMarshall、型番違いの3種類のRoland JC-120、69's初期型の銀パネ Fender TwinReverb。ベースアンプはEDENとAmpegのフラッグシップモデルをご用意しております。
ドラムセット

ドラムセット レコーディング リハーサル

Aスタジオは現行のYAMAHA RECORDING CUSTOM。タムは現代風の浅胴でセッティングしやすいです。バスドラムはEVANSのミュート付ヘッドをセッティングしており、アタックの強いロック向けのサウンドになっています。
BスタジオはYAMAHA YD9000 RECORDING CUSTOM。タムは準深胴タイプでサスティーンのあるふくよかなサウンドになっています。
ミキサー

快適なモニタリング リハーサル

リハーサル用ミキサーはYAMAHAパワードミキサーのフラッグシップモデル"EMX 5016CF"を採用。メイン出力370W、入力チャンネル数は16ch。モノラルチャンネルにコンプレッサー、他エフェクト2系統付きで、本番に近い環境で練習出来ます。 メインの2つのスピーカーとは別系統でドラム用とボーカル用のスピーカーに出力可能、合計3系統4モニターとなります。マイク/DI多数、CDプレイヤー、スマートフォン用ケーブル常備。
RD-300NX

楽器、その他備品(無料) レコーディング リハーサル

キーボード各種、アコースティックギター、エレキギター、エレキベース、チューナー、カポ、スタンド各種、スネアドラム、チャイナシンバル、スプラッシュシンバル、リングミュート、ケーブル各種、タンバリン、シェイカー、メトロノーム、携帯充電器、工具、ギターメンテグッズ、テープ各種、ヘッドフォン、スマートフォンアダプタ、譜面台、他
桜谷ドラム教室